2021-summer_pin2021-summer_tap2021-winter_curve-arrow2021-winter_effect2021-winter_mic2021-winter_reason-bubble_pc2021-winter_reason-bubble_sp2021-winter_telacademic-capangle-bottomangle-leftangle-rightarrow-bluearrow-bottom-dotarrow-circlearrow-orangearrow-pinkarrow-rightarrow-skyarrowassistantsbackpackbookscherry-blossomclosecolumn_icon_columncolumn-areacomicconsultationcrowndocumentemailfootprintshomeicon-interviewicon-pdfinstructorinterviewlight-bulbmegaphone-slantedmegaphonemenuminusmovienew-school-lp_tapnew-school-lp_telnoticeopen-bookopportunitypencilpeoplephonepinplusquestion-balloonquestion-circlequestionschool-bagschool-buildingscoreshoulder-bagsuccess_icon_all_bluesuccess_icon_all_whitesuccess_icon_experiencesuccess_icon_hs_whitesuccess_icon_hssuccess_icon_interviewsuccess_icon_jhs_whitesuccess_icon_jhssuccess_icon_uni_whitesuccess_icon_unisuccess_sakura_leftsuccess_sakura_righttarget-blanktest-sheettriangle-downtriangle-upuserw-invertedw
clouds
学習コラム

「栃木県立鹿沼高等学校」県内上位の偏差値をもつ男女共学進学校!(2023年最新)

鹿沼高校の生徒

栃木県立鹿沼高等学校は、栃木県鹿沼市の男女共学全日制公立高等学校です。通称は『鹿高(かこう)』。

鹿沼高校の概要

1925年(大正14年)に栃木県立鹿沼高等女学校として設立され、戦後の学制改革により鹿沼市立鹿沼女子高等学校と統合し、当時は普通科と家政科を有する高等学校でした。その後、家政科は閉科され普通科高校となりました。

 

所在地等の情報は以下になります。

住所:栃木県鹿沼市万町960

電話番号:0289-62-5115

ホームページ:https://www.tochigi-edu.ed.jp/kanuma/nc3/

最寄駅の東武日光線 新鹿沼駅から徒歩で7分、JR日光線 鹿沼駅からバスで15分(自転車10分)です。東武鉄道路線、JR東日本路線どちらかもアクセスしやすい位置にあるので、通学に便利な立地になります。

学校近くのランドマークとしては、ドクターヘリ用のヘリポートを備えている上都賀総合病院があり、鹿沼高校からは徒歩で6分です。

鹿沼高校が準ずる「栃木県立高校の入試制度」

栃木県の高校入試は『特色選抜』と『一般選抜』の2種類あります。

令和6(2024)年度の選抜日程は以下の通りです。

2024年(令和6年)度栃木県立高等学校選抜日程
特色選抜
一般選抜
学力検査-令和6年3月6日(水)
面接等令和6年2月7日(水)、8日(木)-
合格発表令和6年2月14日(水)令和6年3月12日(火)

参考:令和6(2024)年度県立高等学校入学者選抜に関するお知らせ

特色選抜

各高等学校・学科の定員の30%程度を上限として定めます。

前年2023年度の鹿沼高校の特色選抜定員数は、全体で240名の定員に対し20%の48名でした。事前に『調査書』などの必要書類を提出し、小論文と面接を2日間で実施しました。

内申書(調査書)の点数がとても重要になりますので、こちらの記事『栃木県版 高校受験の内申点の計算方法を知って、内申書で一歩リードしよう!』に是非、目を通してみてください。

参考:令和5年度栃木県教育委員会_ハイスクールガイド

一般選抜

『一般選抜』は、<国語・数学・英語・理科・社会> 5教科の学力検査により行われる入試です。

入試本番で実力が発揮できるよう、県立高校の入試スケジュール通りに実施される「下野模試」をリハーサルとして活用するのもおすすめです。

鹿沼高校の2023年度出願倍率

鹿沼高校の『特色選抜』の出願倍率は 1.94倍でした。

『特色選抜』で、最も高かった出願倍率は、宇都宮中央高校で4.25倍でした。

近隣高校の出願倍率は次の通りです。宇都宮高校 1.39倍、宇都宮女子高校 2.25倍、栃木高校 2.27倍、栃木女子高校 2.23倍、石橋高校 2.90倍、小山高校 2.20倍。

鹿沼高校の『特色選抜』の出願倍率は 1.02倍でした。

『一般選抜』で、突出して高かった出願倍率は、宇都宮中央高校で1.57倍です。

近隣高校の出願倍率は次の通りです。宇都宮高校 1.20倍、宇都宮女子高校 1.28倍、栃木高校 1.14倍、栃木女子高校 1.11倍、石橋高校 1.34倍、小山高校 1.02倍。

鹿沼高校の偏差値

※公立高校の合格の目安をリスト化したものです。

年度により変動はありますが、鹿沼高校の偏差値60は県内上位を誇ります。

偏差値学校名
72宇都宮高校
70宇都宮女子高校
67宇都宮東高校、栃木高校
66石橋高校
63栃木女子高校
61宇都宮中央高校、大田原高校
60鹿沼高校
59小山高校
58宇都宮北高校、真岡高校
57足利高校
56佐野高校
55大田原女子高校

鹿沼高校の主な大学合格実績

令和5年度入試の合格者は国公立大学が67、私立大学が474と高い実績を残しています。また、難関大学である東北大学へは毎年合格者を輩出しています。

2023年度
(令和5年度)
2022年度
(令和4年度)
2021年度
(令和3年度)
大学名
現役浪人現役浪人現役浪人
国公立大学東北大303101101
山形大404202606
福島大202303303
茨城大303303202
筑波大303101000
宇都宮大170172802822123
群馬大101404303
埼玉大303404808
千葉大213000303
横浜国立大000000101
新潟大303213505
前橋工科大202101000
高崎経済大101101000
都留文科大000202202
私立大学国際医療福祉大100102102115116
自治医大101404404
白鴎大810817207241041
獨協大303808909
文教大200203003018018
千葉工大1501510010909
青山学院大404505505
学習院大000000303
慶応大101000000
駒澤大707505202
芝浦工大1301340412214
成蹊大303202404
専修大5051701710010
中央大50540410010
帝京大160161701711011
東海大240242202212618
東京理科大707404404
東洋大320322612723225
日本大250252612724327
法政大70790913013
明治大606404808
明治学院大404101404
立教大202224000
早稲田大000000101
神奈川大50513013404
同志社大101101101

参考:栃木県立鹿沼高等学校_進路室より

鹿沼高校の特徴

積極的に勉強や部活動に取り組み、文武両道を目指している生徒で溢れています。また、他人に気遣いでき、積極的に手伝う優しさを持った生徒がとても多いです。

記憶に新しい2023年2月6日に発生したトルコ・シリア大地震の際には、生徒会が自発的に募金活動を提案・企画し被災してしまった方々への支援を行いました。

文武両道への取組み

授業は45分×7コマで行われます。先生たちは、50分で教える内容をコンパクトにして45分で教えます。それにより、放課後に生徒が自由に活動できる時間を生み出し、部活動や自主学習を両立させる時間が確保できるようになります。

学習ウルトラマラソン

3年生の夏季休業中の標準である1日10時間の学習習慣づけのために、あらかじめ経験しておくこと、そして1日10時間学習が十分に可能であることを体験することを目的として、5月の中間テスト直前に、希望生徒を対象に、『学習ウルトラマラソン』を実施しまします。

長期休業中、自宅で黙々と1日10時間学習することを想定しているので、先生への質問はせずにとにかく自学自習をしました。学校では8:00~18:00、休憩時間以外の自習中は参加者全員が私語をすることなく8時間走りきります。残り2時間の学習は帰宅後に行い10時間学習完走の達成感を味わいます。

高1からの毎日の勉強時間を詳細にまとめた記事【大学受験に合格するために必要な平日と休日の勉強時間】がありますので、興味がある方は確認してみてください。

ハイレベルセミナー

2年生の冬季休業中に希望者を対象とした<国語・数学・英語> 3科目の講習を実施します。参加条件には「現状を打開し自らを向上させるという強い意志があること」、「ただ単に参加するだけの受け身の姿勢ではないこと」とあり、講習を通して各自の意識向上を目指しています。

自主学習

自主学習のスペースとして、会議室や視聴覚室を19時まで利用できます。大学受験を控えた3年生はもちろん、定期テスト前には多くの1・2年生も利用しています。集中できる環境かつ先生にすぐに質問できる学習スタイルは学力向上の近道になります。

クリエイティブフォーラム

総合的な探究の時間「クリエイト」を中心に行う鹿沼高校独自の問題解決型学習(PBL)プログラムです。「主体的・協働的に問題を発見し、解決する能力」を育成する狙いがあります

※総合的な探求の時間:2022年度から高校のカリキュラムに組み込まれました。「変化の激しい社会に対応して、探究的な見方・考え方を働かせ、横断的・総合的な学習を行うことを通して、よりよく課題を解決し、自己の生き方を考えていくための資質・能力を育成することを目標にしていることから、これからの時代においてますます重要な役割を果たすものである。」  

文部科学省ホームページより抜粋

基礎編

各自が主体的に課題を見つけ、課題解決のために深く思考し、周りの意見を聞いたり、調べたりして内容の理解を深めます。また、課題をグループで共有し、情報収集・探究活動を行い、様々な人と意見交換しつつプレゼンテーション能力を育成します。

応用編

鹿沼市の協力のもと、地方都市としての課題を見つけ出し、その問題解決方法を探究します。鹿沼市のあらゆる取り組みを知るとともに抱えている問題点を理解し、グループで検討を進め、これからの鹿沼市を発展させるような提案を行い、大学生や鹿沼市の職員に対してプレゼンテーションを行います。課題のカテゴリー毎に代表グループを選出し、2年生の10月に代表グループによる全体発表会を実施します。

制服

男子は黒の詰襟学ラン、女子はセーラー型とブレザー型の2種類制定されているのが特徴であり、自分に合った制服を自由に選択することができます。また、2020年度より女子用のスラックスが導入され、スカートとスラックスも選べるようになりました。

三大行事

鹿沼高校には学校全体で特に盛り上がる「体育大会・合唱コンクール・学校祭(鹿苑祭)」の三大行事があります。

体育大会

5月末に2日間の日程で行われます。クラスTシャツをデザインしたり、競技種目決めはすべて生徒自身で行います。オリジナルクラスTシャツを着て競技に全力で取り組み、全力で楽しむことで、仲間たちとの絆がより一層深まります。

合唱コンクール

7月中旬に行われます。曲の選定、練習時間の設定などリーダーを中心に進め、発表会場は鹿沼市民文化センターでになります。近年、新型コロナウイルスの影響で開催が見送られていたため、2022年は3年ぶりの実施になりました。鹿沼高校の伝統ある行事ですが、学校としても初めての行事のように取り組んだようです。

昼休みや放課後に練習し、クラスの結束を固め、レベルの高い合唱が演奏されます。

鹿苑祭(学校祭)

8月下旬に2日間の日程で行われます。テーマに沿って体育館でのステージ発表や各クラス・部活動での校内発表、前夜祭が行われ、大変盛り上がります。

部活動

生徒の部活動加入率が約9割、2つの部活を兼部している生徒もいて大変活発に活動しています。

運動部では弓道部が大会常連組であり、弓道場の設備も充実しているようです。文化部では放送部がNHK杯全国大会に出場する等、輝かしい実績を残しています。

運動部

バレーボール部・ソフトテニス部・卓球部・剣道部・弓道部・野球部・ダンス部・バスケットボール部・サッカー部・陸上競技部・ホッケー部・アーチェリー部

文化部

サイエンス部・放送部・音楽部(合唱団/管弦楽団)・演劇部・アート部・茶華道部・書道部・写真部・手芸部・囲碁将棋部・カレー研究部・ボランティア部

著名な卒業生

日本で最も栄誉ある文学賞と言われている直木賞を受賞・芥川賞候補にもなる作品を世に出し、他にも数々の賞を受賞している現代を代表する人気作家の山田詠美さんが鹿沼高校の出身です。他にも、陸上競技短距離走で数々の入賞をしている齋藤仁志選手や、鹿沼市長の佐藤信先生など、鹿沼高校からは世間のあらゆる分野でご活躍されている方々が輩出されています。

W早稲田ゼミについて

W早稲田ゼミは埼玉・群馬・栃木県で小学校2年生~高校3年生までを対象にした学習塾・予備校です。全校で約50校舎を展開しています。
どんな生徒にも「わかる」「楽しい」「成績UP」「志望校合格」につながるよう、厳しい研修を受けた教師が授業を行っています。中でも算数と数学の授業は教師とアシスタント講師の3名体制で実施(※)。3人の指導者が教室を回り、一人ひとりの質問に答える形式で、きめ細やかな個別指導で、取り残される子を一人も出しません。また、各授業のワセダオリジナル学習方法「ワセダ式」は、効率的に必ず苦手克服、定期テスト対策、入試対策につながると評判です。
自習室では教師が質問を受け付けており、サポート体制も万全です。また、生徒一人あたりの無料補習時間は、年間平均120時間(※)。教師が必要と判断した時、生徒から要望がある時、できるまで、わかるまで、何時間でも無料で補習を組むのが魅力です。無料体験授業、学習相談も受け付けております。学習にお困りの場合は、お問い合わせください。
※一部サービスは、小中学部のみ

 

近隣校舎「宇都宮中央校」はこちら

近隣校舎「宇都宮校」はこちら

近隣校舎「栃木校」はこちら

栃木県内の校舎はこちら

栃木エリアの高校へ進学した生徒の体験談はこちら