2021-summer_pin2021-summer_tap2021-winter_curve-arrow2021-winter_effect2021-winter_mic2021-winter_reason-bubble_pc2021-winter_reason-bubble_sp2021-winter_telacademic-capangle-bottomangle-leftangle-rightarrow-bluearrow-bottom-dotarrow-circlearrow-orangearrow-pinkarrow-rightarrow-skyarrowassistantsbackpackbookscherry-blossomclosecolumn_icon_columncolumn-areacomicconsultationcrowndocumentemailfootprintshomeicon-interviewicon-pdfinstructorinterviewlight-bulbmegaphone-slantedmegaphonemenuminusmovienew-school-lp_tapnew-school-lp_telnoticeopen-bookopportunitypencilpeoplephonepinplusquestion-balloonquestion-circlequestionschool-bagschool-buildingscoreshoulder-bagsuccess_icon_all_bluesuccess_icon_all_whitesuccess_icon_experiencesuccess_icon_hs_whitesuccess_icon_hssuccess_icon_interviewsuccess_icon_jhs_whitesuccess_icon_jhssuccess_icon_uni_whitesuccess_icon_unisuccess_sakura_leftsuccess_sakura_righttarget-blanktest-sheettriangle-downtriangle-upuserw-invertedw
clouds
学習コラム

栃木県立宇都宮高等学校の県内№1の偏差値! 工夫を凝らした授業を行う伝統校(2023年最新)

栃木県立宇都宮高等学校の勉強風景

宇都宮高校の概要

1879年(明治12年)に設立され、創立140年を越える 栃木県内で最も歴史のある高等学校です。通称『宇高(うたか)』

現在は、栃木県宇都宮市瀧の原に所在する全日制課程の男子高校となっており、一般的に偏差値70以上をトップ校といいますが、宇都宮高校の入試偏差値は72という、国内でも高い偏差値を掲げています。

2022年現在、公立男子高校は日本国内にわずか18校しかなく、その内栃木県の高校が5校を占めております。宇高生は大変希少な環境の中、高校生活を送っています。

宇都宮高校が準ずる「栃木県立高校の入試制度」

栃木県の高校入試は『特色選抜』と 『一般選抜』の2種類あります。

特色選抜

『特色選抜』は、内申点・個別面接・小論文を基に行われる入試です。募集人数の約10%の合格者が出ます。2月上旬に入試が行われ、合格発表は入試の7日後になります。

一般選抜

『一般選抜』は、<国語・数学・英語・理科・社会> 5教科の学力検査により行われる入試です。3月上旬に入試が行われ、合格発表は入試の7日後になります。

宇都宮高校の2023年度出願倍率

『特色選抜』での宇都宮高校の出願倍率は 1.39倍でした。

2023年度、出願倍率が最も高かったのは宇都宮中央高校で 4.25倍です。

近隣高校の出願倍率は次の通りです。宇都宮女子高校 2.25倍、栃木高校 2.27倍、栃木女子高校 2.23倍、石橋高校 2.90倍。

『一般選抜』での宇都宮高校の出願倍率は 1.20倍でした。

2023年度、出願倍率が突出して高かったのは宇都宮中央高校で 1.57倍です。

近隣高校の出願倍率は次の通りです。宇都宮女子高校 1.28倍、栃木高校 1.14倍、栃木女子高校 1.11倍、石橋高校 1.34倍。

宇都宮高校の偏差値

※公立高校の合格の目安を一覧化したものです。

年度により、変動はありますが宇都宮高校の偏差値72は県内最上位を誇ります。

偏差値学校名(学科)
72宇都宮高校(普通科)
70宇都宮女子高校(普通科)
67宇都宮東高校(普通科)、栃木高校(普通科)
66石橋高校(普通科)
63栃木女子高校(普通科)
61宇都宮中央高校(普通科)、
大田原高校(普通科)
60鹿沼高校(普通科)
59小山高校(普通科)
58宇都宮北高校(普通科)、真岡高校(普通科)
57足利高校(普通科)、小山高校(数理科)
56佐野高校(普通科)
55大田原女子高校(普通科)

宇都宮高校の進路について

全体の約3分の1の生徒が国公立大学へ進学しております。

毎年約10以上の東京大学現役合格者を輩出している、栃木県内屈指の進学高等学校です。

医学部への進学者も多数おり、将来へ向け多くの生徒が飛躍しています。

2023年度
(令和5年入試)
2022年度
(令和4年入試)
2021年度
(令和3年入試)
大学名浪人現役浪人現役計 浪人現役計 
国立大学北海道大学549459448
東北大学1223359303983341
筑波大学18931013369
宇都宮大学15637103912
埼玉大学224156033
千葉大学4711279077
東京大学47114101471219
東工大学055257033
一橋大学123167336
東京農工大学033044123
横浜国立大学112257134
新潟大学116173111411011
京都大学23504411011
大阪大学123145123
私立大学青山学院大学538581381119
慶応義塾大学10112141418132033
上智大学066077189
中央大学14203472431321749
東京理科大学382765262652184664
日本大学815236152125934
法政大学17153272128251843
明治大学142539303363462369
立教大学391247117815
早稲田大学112031172643182745
立命館大学71421313166713

引用元:栃木県立宇都宮高等学校_ホームページより抜粋

『授業第一主義』、『宇高の授業だけで現役合格出来る授業を提供』することを目標として掲げており、上記の通りの実績があります。

高校1年生の内から、進路研究や保護者様へ向けた懇談会を設定し、早期から学生へ高校卒業後の進路を意識させる取り組みを行っています。

また、後述にある進学型単位制を導入しており、3年次には”第一志望をあきらめさせない指導”という指針の基、5教科において「学校設定科目」を設置しています。

学校設定科目

「学校設定科目」とは、5教科<国語・地歴・数学・理科・英語>において、細分化された科目で、自身のレベルに合った難易度のクラスを選び学んでいきます。

少人数制となっており、大きく次の3つのレベルに分けられます。

(1)東大などの難関大学の二次試験に対応する為の講座や、大学教育を先取りした講座

(2)東北大学レベル、従来の宇高の標準的な授業を実施する講座

(3)基礎的な内容にも配慮した教養的な講座

受験を目指す生徒たちにとって、自身の習熟度に合わせた知識を深める授業となり、秀逸な合格実績へと繋がっていきます。

進学型単位制

「宇都宮高校」、「宇都宮女子高校」、「宇都宮中央校」、「足利高校」、「栃木高校」の栃木県内5つの高等学校に令和4年度より、進学型単位制を導入しております。

進学型単位制とは、文部科学省が示す「個別最適な学び」を目指すための施策になります。

従来通り、学級全員で受講する授業も存在しますが、各科目、受講内容を細分化し、様々な難易度を設定したクラスを設け、生徒自身の学習進路に合わせた授業を選択することができます。豊かな知識が身に着く為の制度となっております。

校内模試

宇都宮高校では、2年1月、3年4月・6月・9月・11月の全5回の校内模試を行います。

模試はオリジナル問題で作成され、模試の結果から具体的な指標を示し、進路指導に役立てていきます。

宇都宮高校の特徴

最寄り駅はJR日光線 鶴田駅となっており、なんと校庭の敷地内をJR日光線の線路が横断しております!!

線路を境に<第1グランド>、<第2グランド>と分かれており、両グラウンドを行き来するには国道にある陸橋を通らなければいけない、という大変ユニークな特徴を持っています。

部活動

勉強だけではなく、部活動も盛んに行われています!

37の部活動と4つの同好会が存在しており、大変高い部活加入率を占めています。多くの部が県大会はもちろん、上位大会で活躍しており、大いに盛り上がっています。

瀧の原男子

戦後、当時の校長 笹川 臨風氏により提唱された生徒指標です。

地名となっている『瀧の原』を組み込み、校訓である「和敬信愛 質実剛健 自律自治 進取究明」の基、伝統を踏まえ、自立した生徒の姿をあらわします。

国の有形文化財「瀧の原会館」

宇都宮高校の敷地内には平成10年に国の有形文化財に登録された「瀧の原会館」があります。

明治26年に建てられた栃木県最古の学校建築物であり、「旧本館」「白亜館」「瀧の原会館」等、様々な呼び名で長年生徒たちに親しまれています。

木製の重厚な建造物であり、一部展示スペースを設けています。

宇都宮高校出身の有名人

宇都宮高校の卒業生には、様々な分野で活躍している著名人・有名人がいます。

ニュースアプリ ダウンロード数日本一の『Smart News』創業者 兼 CEOの浜本 階生(はまもと かいせい)さんは、宇都宮高校の卒業生です。

『Smart News』は無料で政治・経済からスポーツ・エンタメ等、幅広い方面のニュース記事を読むことができます。アメリカでも、英語版アプリが広く指示されており2019年にはForbus Japanの『Start-up of the year』を共同創業者の鈴木 健(すずき けん)さんと共に受賞されています。

その他、国会議員でありながら、作新学院の副院長等を努める船田 元(ふなだ はじめ)さんも宇都宮高校を卒業しています。

~ちょっと小話 高下駄で通学!?『”バンカラ”学生』~

皆さん、『バンカラ』という言葉を聞いたことがありますか?

明治後期の時代に、学生服に高下駄を履き、腰から手ぬぐいを垂らした粗末で野蛮な恰好をした人物を表現する言葉として生まれました。

『バンカラ』の特徴として「精神を鍛え、学問を追究することに外見を繕う必要はない」という武士道に近い信念を持っていた為、粗野な風貌とは裏腹に物静かで真面目な学生たちでした。

明治時代、宇都宮高校にはそのような風貌をした”バンカラ”学生が多かったそうです。

そんな時代の名残として、宇都宮高校の生徒手帳には「下駄等運転に危険な履物は使用しない。」という文言が記されているそうです。

魅力あふれる進学校!栃木県立宇都宮高等学校!!

W早稲田ゼミからも毎年たくさんの生徒たちが宇都宮高校へ合格しております。

中学3年生のお子様へ向け、宇都宮高校の受験に特化した絶対合格講座も実施しております!

 

宇都宮高校へ進学した生徒の体験談はこちら

 

近隣校舎「宇都宮校」はこちら

近隣校舎「宇都宮中央校」はこちら

近隣校舎「宇都宮東校」はこちら

栃木県内の校舎はこちら