わかるまで徹底的に
教師がフォロー
生徒一人あたりの無料補習時間は、年間平均120時間。授業の限られた時間では伝えきれないことや、個別の苦手や理解不足を補習でフォローしています。教師が必要と判断した時、生徒から要望がある時、できるまで、わかるまで、何時間でも無料で補習を組みます。
続きをみる>
草加地域にお住いの皆様、こんにちは!
W早稲田ゼミ草加校塾長の林 拓海(はやし たくみ)です。
我々の使命は、「生徒の成績を上げて、志望校に合格させること」です。
そのためなら、私たち草加校の教師は全力で指導いたします。
もし、現在学習塾をお探しであれば、W早稲田ゼミ草加校に来てください!
自信をもっておすすめ出来る理由があります。
①授業を担当するのはすべて「プロの正社員教師」のみ!
※入試を知り尽くしたプロの教師が5科目指導します。
②年間120時間を超える無料補習+「猛勉強会」の実施!
※通常の授業だけでなく、無料の補習が充実しています。
W早稲田ゼミの塾生は学び放題です!
③高校入試で圧倒的な合格実績!
時代に、地域に、生徒に合わせて我々ワセダの教師がするべきことは変わっていきます。
しかし、変わらないものもあります。
それは「生徒第一主義」の精神です。W早稲田ゼミにお任せください。
〒340-0011 埼玉県草加市栄町2-4-12
048-949-6308
最寄駅:獨協大学前駅(東口徒歩4分)、草加駅
お電話はこちらから
※「入塾に関するお問い合わせ」で、上記番号につながらない場合は0120-017-894(月~土 10:00~22:00/日10:00~18:00)までお問い合わせください
ご相談・ご質問などもお気軽にどうぞ
タップで発信いたします
学習は「学力✕学習習慣」の両輪が大切です。そのため、ワセダでは「勉強の楽しさ」を生徒の知ってもらうことを大切にしています。わかる楽しさを覚えた生徒は、勉強への抵抗がなくなります。それは、「できた→もっと勉強したい!」という自ら学ぶ学習習慣に繋がります。学力向上だけではなく、中学に進学しても継続して伸び続ける本質的な力の向上をワセダの授業は目指しています。
通塾回数 | 1教科/週1回 |
---|---|
教科 | <小3> 国語・算数・英語 <小4~小6> 国語・算数・英語 |
授業料 (税込) |
<小3> 3,300円[1教科(45分)/月額] ※英語のみ 6,600円[1教科(60分)/月額] <小4~小6> 6,600円[1教科(60分)/月額] |
教材費 (税込) |
年間3,300円[1教科/初回のみ] ※入塾月により月割り有 |
入塾金 (税込) |
5,500円[初回のみ] |
システム使用料 (税込) |
220円[月額] |
ワセダでは学校の内容を先取りして授業を行うため、学校の授業についていけないことはまずありません。効率のよい解き方をすでに知っている自信に加え、学校の授業が復習となり、学習にゆとりが出るからです。その自信とゆとりが、成績アップ・志望校合格への大きな武器となります。
通塾回数 | 週2日 |
---|---|
教科 | 5教科(国・数・社・理・英) |
授業料 | 23,100円(税込)[5教科/月額] |
教材費 | 年間19,800円(税込)[5教科/初回のみ] ※入塾月により月割り有 |
入塾金 | 11,000円(税込)[初回のみ] |
システム使用料 | 330円(税込)[月額] |
高校受験という試練に向け、万全の指導計画で受験勉強をサポート。必勝合格ゼミ・でるでる単元別講座・合格線上者補習・直前合格講座など、「全員を志望校に合格させる」徹底したシステムで、ワセダがキミを支え続けます。
通塾回数 | 週3日 |
---|---|
教科 | 5教科(国・数・社・理・英) |
授業料 | 31,900円(税込)[5教科/月額] |
教材費 | 年間28,600円(税込)[5教科/初回のみ] ※入塾月により月割り有 |
入塾金 | 11,000円(税込)[初回のみ] |
システム使用料 | 330円(税込)[月額] |
ご相談・ご質問などもお気軽にどうぞ
タップで発信いたします
※全国学習塾白書の各塾公称生徒数(群馬,栃木,埼玉県)より。生徒数は本科生のみ。講習生は含みません。
※新聞折込・ホームページ上の各社合格実績より。講習・体験・テストのみの生徒等は一切含んでおりません
※上記以外の中学校の定期テスト対策も
しっかり行っています。
【小学校】
栄小学校、花栗南小学校、八幡小学校、長栄小学校、清門小学校、新田小学校、青柳小学校、両新田小学校、八幡北小学校、西町小学校、松原小学校、松之木小学校、稲荷小学校、安行小学校、新栄小学校、谷塚小学校、新里小学校、草加小学校、柳之宮小学校
【中学校】
新田中学校、松江中学校、新栄中学校、栄中学校、花栗中学校、草加中学校、瀬崎中学校、川柳中学校、青柳中学校、八幡中学校、谷塚中学校、安行中学校、榛松中学校、安行東中学校、両新田中学校、越谷南中学校
浦和高校 浦和一女高校 浦和西高校 浦和市立浦和高校 浦和南高校 川口高校 川口北高校 川口市立高校 大宮高校 所沢高校 草加高校 草加南高校 草加東高校 越ヶ谷高校 越谷北高校 越谷南高校 越谷東高校 越谷総合技術高校 八潮高校 八潮南高校 三郷北高校 三郷総合技術高校 吉川美南高校 松状高校 春日部高校 春日部女子高校
そんな悩みもW早稲田ゼミなら解決!
生徒一人あたりの無料補習時間は、年間平均120時間。授業の限られた時間では伝えきれないことや、個別の苦手や理解不足を補習でフォローしています。教師が必要と判断した時、生徒から要望がある時、できるまで、わかるまで、何時間でも無料で補習を組みます。
そんな悩みもW早稲田ゼミなら解決!
最も理解に差が出やすい算数・数学の授業は、教師とアシスタントの3人体制で実施。演習時には、3人の先生が教室を回り、一人ひとりの質問に答えます。個別に先生が回ってくるから「恥ずかしくて自分からは質問できない」という子でも安心です。3人体制だからできる、きめ細やかな指導で、取り残される子を一人も出しません。
そんな悩みもW早稲田ゼミなら解決!
教材は、地域ごとの「テストに出る問題」だけを、繰り返し学習で定着させる仕組みです。定期テスト対策や入試対策では、学力別の差がつく問題だけを集中して学習するから、無駄な学習をする必要がありません。テスト対策プリントは「全問的中した!」という声も!
そんな悩みもW早稲田ゼミなら解決!
全国から最高水準のスター教師をスカウトしています。信念を持ち、教育を受けた正社員の授業は、アルバイト教師に は絶対に真似できません。「生徒全員の成績を上げる」「志望校に合格させる」その本気が、わかりやすく楽しい授業を生み出しています。
そんな悩みもW早稲田ゼミなら解決!
教師は全員「合格率100%があたりまえ」という気持ちで指導しています。そのために、各学校の出題傾向や採点傾向を把握し、日々緻密な分析を行っています。加えて、エリア生徒数No1※の塾だから、過去合格者のデータ量も豊富です。多くのデータと経験に基づく正確な進路指導で「行きたい学校が志望校」を実現します。※全国学習塾白書の各塾公称生徒数(群馬,栃木,埼玉県)より。生徒数は本科生のみ。講習生は含みません。
そんな悩みもW早稲田ゼミなら解決!
数学では、定期的に理解度確認テストをしています。テストに合格するまで、教師が何度も繰り返し指導するから、「わからない」がそのままになることはありません。
〒333-0869 埼玉県川口市芝宮根町20-6 2F
048-260-6626
〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン8-7-5 エースレイクタウンビル2F・3F・4F
048-940-1941
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-12-4 沢田ビル2F・5F
048-650-8080
※カリキュラム、内容は変更になる可能性がございます。
日程
3日間
時間
55分授業×2コマ
料金
無料
新小学3年生カリキュラム
算数
・たし算の筆算
・ひき算の筆算
・かけ算九九
・わり算
国語
・漢字
・読解
・表現
・作文
日程
3日間
時間
55分授業×2コマ
料金
無料
カリキュラム
算数
・植木算
・天びんの文章題
・角度
国語
・漢字、反対語
・物語文の読解
・作文
日程
3日間
時間
55分授業×2コマ
料金
無料
カリキュラム
算数
・三角形の角度
・計算のきまり
・平均の文章題
国語
・漢字
・擬音語、擬態語、複合語
・説明文の読解
・作文
日程
3日間
時間
55分授業×2コマ
料金
無料
カリキュラム
算数
・量の単位
・角度(応用)
・最大公約数、最小公倍数
国語
・漢字、敬語
・物語文、説明文の読解
・作文
日程
6日間
時間
55分授業×2コマ
料金
無料
カリキュラム
数学
・正負の数の加法、減法
・素因数分解
国語
・詩の読解
・文法(文節など)
・作文
理科
・生物の観察
・被子植物、裸子植物
・脊椎動物、無脊椎動物
社会
・地理(世界地図)
・歴史(人類の始まり)
・歴史(縄文、弥生文化)
英語
・be動詞
・一般動詞
・~できるの文
日程
6日間
時間
70分授業×2コマ
料金
無料
カリキュラム
数学
・文字式の利用
・データの分析と活用
・空間図形
国語
・説明文の読解
・文法(品詞など)
・作文
理科
化学変化
ヒトのからだ
原子と分子
地震
社会
・歴史(安土桃山時代)
・歴史(江戸時代)
・地理(日本のすがた)
英語
・未来形
・不定詞
・助動詞
・接続詞
日程
6日間
時間
70分授業×2コマ
料金
無料
カリキュラム
数学
・一次関数
・動点
・確率
・素因数分解
国語
・説明文の読解
・古文の読解
・作文
理科
・電流
・化学変化
・圧力
・天気
社会
・歴史(日清、日露戦争)
・歴史(第一次世界大戦)
・歴史(世界恐慌~第二次世界大戦)
・地理(地形図)
英語
・現在完了形
・受動態
・不定詞
・リスニングのコツ
対策ポイント1
苦手の温床は低学年の基礎基本!
春期講習で総点検&確実な定着
勉強の苦手などがあまりみられない学年。
それだけに油断は禁物です!あやふやな理解、ケアレスミスが目立つなどは苦手の温床です。
ワセダの春期講習では、前学年で身に付けるべき基礎基本を総点検し、確実に定着するまで指導します。
対策ポイント2
勉強の原動力は「解けると楽しい!
楽しいからもっと勉強したい!」
勉強の楽しさを知ってもらいたい!それがワセダの春期講習です。少しだけ難しい問題に挑戦し、「解けた!」という経験をたくさん作ってもらいます。
「解けたことが自信になる→勉強が楽しい→自分から勉強する」という学習習慣のサイクルを作ることが大切です。
対策ポイント3
思考力の育成が更なる実力アップ!そして得意教科へ
今の小学生の学習内容は、計算や文章題などを単に解くだけではなく、その土台となる思考力を伸ばしていくことも大きな学習テーマになっています。
春期講習中に応用問題や思考力につながる問題にチャレンジし、得意教科の実力を更に伸ばしていきます。
対策ポイント1
隠れた苦手も総点検!苦手の積み残し“ゼロ”へ
高学年の学校の授業内容は、急に難しくなっていきます。それに伴って、今まで好きだった科目も苦手意識が芽生え、徐々に学習から遠ざかってしまう時期です。春期講習中に見えにくい躓きを確実に解消し、「得意=学ぶことが好き!」という土台を作ります。 ※中高一貫校受験の専用コースがございます。
対策ポイント2
応用問題もあっという間に解けるワセダ式学習法を伝授
算数「計算」「文章題」「図形」、国語「漢字」「読解問題」「作文」などの重要単元を春期講習で楽しく学びながら基礎~応用力までを強化します。
また、普通は「5分」かかる問題を「5秒」で解くワセダ式も伝授!受講した多くのご家庭から役に立った!という意見多数。
対策ポイント3
小学生に必要な「英語の読み書き」の力を短期集中指導
中学で一番難しくなるのが「英語」。だから、小学生の内に正確に「英語の読み書き」ができることが大切です。英語の基礎基本を集中して、一人ひとりに丁寧な授業を進めていきますので、初心者でも楽しく英語力をアップできます。
対策ポイント1
中学校進学前の学習のポイントは「予習」です
中学校の学習内容は一段と難しくなり、授業スピードも速くなります。
そうした変化に対応できるように、ワセダの春期講習では、前学年の苦手や重要単元だけではなく、新学年の予習を強化して、中学1年生の最初の定期テストで高得点を目指します。
対策ポイント2
英語の予習は、中学の英語授業を想定することが重要
中学英語の授業は、小学英語を学習していることを前提に進められます。 そして、その授業内容は小学校よりも「読み書き」の比率が多くなります。ワセダの春期講習では、中学校の授業を想定して進めていきます。「進学前の準備に役立った!」と意見多数。
対策ポイント3
中学校の定期テストの㊙情報で得点上乗せ!
中学校の定期テストは情報戦!?
地域の定期テストの㊙情報をお伝えします!
「〇〇中の社会の問題は◇◇が問われやすい」「★★中では、毎年▲▲がでる!」など、地域の定期テスト過去問を研究しつくしているプロ教師だからこそ知っている情報もお伝えします。
対策ポイント1
隠れた苦手も総点検!苦手の積み残し“ゼロ”へ
中学1年生の後半は、数学の図形、英語は文法事項が増え、一気に学習難易度があがったかと思います。
それに準じて、実は自覚がないだけで、今後の学習の苦手につながる可能性が高い時期です。苦手につながりそうな内容を中心に定着確認します。
対策ポイント2
応用問題もあっという間に解けるワセダ式学習法を伝授
知らないうちに苦手の素地となる数学「文字式」「空間図形」、英語「未来形」「不定詞」「助動詞」などの重要単元、かつ5教科の対策をします。
普通は「5分」かかる問題を「5秒」で解くワセダ式伝授!中学2年生で最初の定期テスト成績アップの裏技もお伝えします!
対策ポイント3
中学校の定期テストの㊙情報で得点上乗せ!
中学校の定期テストは情報戦!?
地域の定期テストの㊙情報をお伝えします!
「〇〇中の理科の問題は◇◇が問われやすい」「★★中では、毎年▲▲がでる!」など、地域の定期テスト過去問を研究しつくしているプロ教師だからこそ知っている情報もお伝えします。
対策ポイント1
高校入試からの逆算カリキュラムで
この春休みの学習計画を!
高校入試からの逆算カリキュラムでこの春休みの学習計画を!
高校入試の出題は、中1・2から約70%出題されます。重要単元の学習定着を総点検し、中学3年生へ苦手を残さないためには、この春休みが復習のチャンスです。また、普通は「5分」かかる問題を「5秒」で解くワセダ式伝授!定期テスト成績アップの裏技もお伝えします!
対策ポイント2
中学2年生の内容は超重要!苦手の積み残しは絶対ダメ!
高校受験学年(中3)の学習内容に直結する単元が多くある中2の学習内容はとても重要です。
一方で、自覚がないうちに苦手の素地となっている場合があります。例えば、英語「不定詞」「受動態」「リスニング」などの重要単元、かつ5教科の対策をします。
対策ポイント3
中学校の定期テストの㊙情報で得点上乗せ!
中学校の定期テストは情報戦!?
地域の定期テストの㊙情報をお伝えします!
「〇〇中の理科の問題は◇◇が問われやすい」「★★中では、毎年▲▲がでる!」など、地域の定期テスト過去問を研究しつくしているプロ教師だからこそ知っている情報もお伝えします。
小学部 大谷 悠河さん
元々算数に苦手意識があり、勉強が好きではなかった私が、学校のテストがみるみるできるようになったのは、ワセダの授業のおかげです。初めてワセダの授業を受けた時に、「熱心にわかりやすく」教えてくれて、つまずいていた部分が一気にわかるようになりました。できるようになっていくと、自然と勉強が好きになりました。
小学部 金子 陽さん
講習からワセダで勉強を始めたことで、今まで苦手だった教科がどんどん得意になりました。例えば、英語の授業は発音もばっちりわかり、英文も読めるようになりました!今年中に英検にチャレンジしたいと思います。得意ができれば、やる気アップにつながると思います。
小学部(中学準備) 太田 晴輝さん
国語・算数は得意でしたが、英語が心配で、ワセダで英語を習い始めました。3ヶ月後、ダメ元で英検受けたら…なんと合格!中1になって、一気に英語が難しくなっていますが、中学英語の先取りを半年やったことで、単語も文法もバッチリ。英検にもどんどんチャレンジして、もっともっと英語ができるようになりたいです。
中学部 石井 志弥さん
勉強はあんまり好きではなかったのですが、ワセダの講習に参加したら…。先生たちの熱意がものすごくて、「授業が楽しい」と思えました。特に数学の授業がとってもわかりやすく、どんどん勉強が好きになっていく自分を実感しました。結果、知らないうちに定期テストで9割以上をGETしていました!
中学部 小池 麻涼さん
休み中もバレー部の練習が朝から夜までありました。学習時間がほとんど取れない中、短時間で効率の良い勉強をしたいと思い、講習に参加しました。ワセダの授業は本当にテストに出るところにピンポイント!そして、勝手に頭に入ってくるようなインパクトがあります(笑)ワセダで予習したことで知識は完全定着です。
中学部 服部 来貴さん
あまり勉強にヤル気も目標もありませんでしたが、ワセダに入って、勉強への意識が大きく変わりました。授業内のワセダ式語呂合わせなどがとても面白く、少し難しい内容もすぐに頭にはいるようになりました。わかるようになると同時に、勉強に対して目標をもつことができました。
一例です。他、成績アップ者多数。
一例です。他、合格者多数。
※定期テスト結果:2022・2023年度結果。得点アップ幅は2022年度内比較。
※入試結果:受験直前期まで継続的に在籍し、通常の学習指導を受けた生徒の合格実績です。
群馬エリア
太田高校・太田女子高校・前橋高校・前橋女子高校・高崎高校・高崎女子高校
県内合格者数
No.1
4人に1人は
ワセダ生
栃木エリア
宇都宮高校・宇都宮女子高校・栃木高校・栃木女子高校・石橋高校・宇都宮北高校・宇都宮中央高校・鹿沼高校・小山高校
埼玉エリア
浦和高校・浦和第一女子高校・大宮高校・越谷北高校・熊谷,熊谷女子高校など。学校選択問題トップ22高校
対昨年121%
※受験直前期まで継続的に在籍し、通常の学習指導を受けた生徒の合格実績です。模試、講習のみ受講の生徒は含みません。
※全国学習塾白書の群馬・栃木・埼玉県内大手塾を調査。HP・折込掲載「2023年度合格実績」より
開成
名
桜蔭
名
麻布
名
豊島岡
名
駒東
名
渋幕
名
聖光
学院
名
慶應中等部・慶應湘南藤沢(一次)海城・広尾学園(医サイ含む)・浅野・本郷・吉祥女子・青山学院中等部・法政大・立教池袋・明大中野・お茶の水女子大附属
他、合格者多数!
慶應中等部・慶應湘南藤沢(一次)海城・広尾学園(医サイ含む)・浅野・本郷・吉祥女子・青山学院中等部・法政大・立教池袋・明大中野・お茶の水女子大附属
他、合格者多数!
※2024年2月7日時点
※ファースト個別(北関東エリア含む)に受験直前期まで継続的に在籍し、通常の学習指導を受けた生徒の合格実績です。模試、講習のみ受講の生徒は含みません。
四ツ葉
学園
名
中央
中等
名
市立
太田
名
農二
中等部
名
佐高
附中
名
※2024年2月7日時点
※ファースト個別(北関東エリア含む)に受験直前期まで継続的に在籍し、通常の学習指導を受けた生徒の合格実績です。模試、講習のみ受講の生徒は含みません。
授業の限られた時間では、伝えきれないことや、理解が不足する生徒も出てくる場合がある時、できるまで、わかるまで、何時間でも無料で補習を組みます。
授業の限られた時間では、伝えきれないことや、理解が不足する生徒も出てくる場合がある時、できるまで、わかるまで、何時間でも無料で補習を組みます。
※小中学部のみ
教材は、地域ごとの「テストに出る問題」だけを、繰り返し学習で定着させる仕組みです。
定期テスト対策や入試対策では、学力別の差がつく問題だけを集中して学習するから、無駄な学習をする必要がありません。テスト対策プリントは「全問的中した!」という声も!
最も理解に差が出やすい算数・数学の授業は、教師とアシスタントの2人体制で実施。演習時には、2人の先生が教室を回り、一人ひとりの質問に答えます。個別に先生が回ってくるから「恥ずかしくて自分からは質問できない」という子でも安心です。2人体制だからできる、きめ細やかな指導で、取り残される子を一人も出しません。
※小中学部のみココが違う5
ワセダの自習室は教室に来て「自習するだけ」ではありません。学年別・単元別の教材も豊富に揃っており、塾生は無料で使用可能!しかも教室には質問対応の先生がいますので、いつでも質問できます。
ワセダの 自習室のシステム
質問市場
自習室では、わからない問題を一人ひとりに丁寧に解説します。
暗記道場
暗記は天才に勝る!社会、理科、英語(英単語)、国語(漢字)を中心に暗記用プリントを用意しています。
STEP01
まずは、お近くの校舎を選択し、
お問い合わせください。
STEP02
お子様に合ったクラスをご案内します。
STEP03
講習を受けていただく中で、気になる点やお悩みがございましたら、
お気兼ねなくご連絡ください。全力でサポートさせていただきます。
ご要望に合わせて以下も実施します!!
〒373-0852 群馬県太田市新井町550-17
〒373-0014 群馬県太田市植木野町37-2
〒370-0321 群馬県太田市新田木崎町87-1
〒376-0027 群馬県桐生市元宿町20-2
〒374-0016 群馬県館林市松原2-22-7
〒370-0514 群馬県邑楽郡大泉町朝日2-28-3
〒371-0031 群馬県前橋市下小出町1丁目20-19
〒371-0804 群馬県前橋市六供町653-3
〒370-0851 群馬県高崎市上中居町38-2
〒370-0801 群馬県高崎市上並榎町139
〒372-0812 群馬県伊勢崎市連取町1976-1
〒377-0008 群馬県渋川市渋川2434-59
〒360-0015 埼玉県熊谷市肥塚4-90
〒366-0052 埼玉県深谷市上柴町西4-12-4
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-12-4 沢田ビル2F・5F
〒331-0814 埼玉県さいたま市北区東大成町1-548-3 カンケンさいたまビル1F・2F・3F
〒331-0045 埼玉県さいたま市西区内野本郷1034-2
〒344-0067 埼玉県春日部市中央5-1-10 五百木ビル1F・2F
〒367-0043 埼玉県本庄市緑2-3-2
〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン8-7-5 エースレイクタウンビル2F・3F・4F
〒343-0026 埼玉県越谷市北越谷2-19-26
〒340-0011 埼玉県草加市栄町2-4-12
〒364-0014 埼玉県北本市二ツ家4-37-2
〒333-0869 埼玉県川口市芝宮根町20-6 2F
〒362-0075 埼玉県上尾市柏座2-6-25
〒339-0054 埼玉県さいたま市岩槻区仲町1-2-23
〒350-2201 埼玉県鶴ヶ島市富士見2-11-25
〒355-0021 埼玉県東松山市神明町1-5-2
〒326-0053 栃木県足利市伊勢町1丁目1-30
〒326-0824 栃木県足利市八幡町1-9-1 ソワビルディング 2F
〒327-0846 栃木県佐野市若松町165
〒327-0315 栃木県佐野市吉水駅前2-2-1
〒328-0043 栃木県栃木市境町1-20 白沢ビル2F・3F・4F
〒323-0807 栃木県小山市城東7-6-35
〒320-0014 栃木県宇都宮市大曽2-3-8 大曽中央ビル
〒320-0837 栃木県宇都宮市弥生1-1-3
〒321-0945 栃木県宇都宮市宿郷3-9-5
無料で体験授業を受けられます。(1週間) 小中高全て、1科目よりご体験いただけます。 お気軽に、ご希望の校舎までご連絡ください。中学生は5教科の授業をセットで体験することをお勧めします。
ございます。校舎によって対象中学が異なりますので、 お気軽にお問合せください。 ※中学受験コースを設けていない校舎もございます。
ワセダの授業は、英文法・英単語を中心に指導します。小学生においては、基礎英文法や基礎英単語を学び、中学生に備えます。中学生も同様に英文法や英単語が中心ですが、時期によりリスニングの授業を実施することもあります。
英検対策コースを設けている校舎もあります。 英検対策コースがない校舎でも、個別補習・面接練習など行っておりますので、お気軽にお問合せください。
特につまずきやすい算数・数学の授業ではアシスタントの教師が、1人~2人います。 丸付けや質問対応を行いますので、しっかりサポートいたします。 ※小中学部のみ
はい。 教師が授業で不在でない限り承ります。お気軽にご質問ください。
はい。ワセダの自習室は日曜日も含めて毎日ご利用いただけます。また、教室には先生がいますので、いつでも質問ができます。
本科授業が定期テスト対策となりますが、定期テスト2~3週間前より、土日を使用した「定期テスト対策補習」を実施しています。 また、単元別対策・学校別対策も実施しています(年間約120時間の無料補習)。なお、費用はございません。全て無料です。