
- 受験勉強の思い出はどんなことがありますか?
-
ワセダに行くことで、同じ学校の友達はもちろん、違う学校の友達とも仲良くなって、いろんな話ができたことがとても楽しかったです。その一方で、授業や自習時に眠くなることが辛かったです。その状況を打破するために、日付が変わる前に寝ることを徹底し、それ以外の時間は朝電車に乗ってから、学校・ワセダ、そして夜家に帰るまでは絶対に勉強し続けるようにしました。家は自由にする場所、それ以外は勉強する場所とメリハリをつけました。ワセダの自習室に籠ることで、強制的に勉強をルーティン化していました。
- 志望校を選んだ理由を教えてください。
-
医学部医学科に行きたい、その思いが一番でした。1回でもチャンスを増やすために学校推薦型選抜(公募制)を受験しました。家から一番近い医学部医学科が群大だったことも理由の一つです。
- W早稲田ゼミの利用法・通ってよかった点はどんな事がありますか?
-
テスト前に実施されるテスト対策授業は本当にありがたかったです。また、自習室はお昼から夜遅くまで空いていたので、長時間便利に利用できました。おかげさまで、高1・高2の時から勉強習慣が身につき、評定平均は4.8で、公募制に出願できたと思います。入試直前は、推薦入試対策を熱心にやっていただけたので、面倒見のいいワセダに入ってよかったなと思いました。
- これから受験をむかえる後輩の皆さんへのメッセージをお願いします。
-
勉強を頑張ることはもちろんのことですが、部活や留学、ボランティアなどやりたいこともたくさんあると思います。そういうものにも取り組みつつ、勉強時間を確保して、高校生活を謳歌してください!