
- 受験勉強の思い出はどんなことがありますか?
-
毎日一緒に塾に行く友達がいて、楽しく受験勉強ができました。私は英語が苦手でしたが、坊岡室長が面倒みよく、根気よく教えてくださったおかげで、語彙力や読解力を高めることができました。苦手な英語を中心に勉強し、理科や数学は好きな教科だったので、英語につかれた時の息抜きとして勉強していました。
- 志望校を選んだ理由を教えてください。
-
共通テストの点数と二次試験の傾斜配点に合わせて、数学重点選抜群で出願しました。北大は総合大学で、1年生の間に興味が出た分野に2年生で進めるため、今から自分が学ぼうとしていることが、自分に合っているかを吟味できることも、北大を志望した理由の1つです。
- W早稲田ゼミの利用法・通ってよかった点はどんな事がありますか?
-
正月明け、共テ直前に勉強のモチベーションが落ち込むというピンチを迎えましたが、ワセダの自習室に来て強制的に勉強することでなんとかしました。ワセダの自習室は22時半まで空いているので、集中して勉強できる環境でした。
- これから受験をむかえる後輩の皆さんへのメッセージをお願いします。
-
受験は大変に思えるかもしれませんが、頑張った分だけ受かったときの喜びは大きくなると思います。受験勉強もある種の青春だと思って、楽しんでみてください。